私は月に1度、自閉症のお子さんや知的障がい、学習障がいのお子さんに対するセラピーをボランティアでさせて頂いています。
昨日の最後のお客様はいつもさせて頂いているTくんのパパ。
Tくんは自閉症なのだけれど、知り合って2年。
とっても成長している。
それは他の自閉症のお子さんをお持ちのご両親からも絶賛される程。
最近反抗期なんですって!
自閉症のお子さんは反抗期がない子がほとんどだそうで、同じ自閉症のお子さんを持つママたちから「おめでとう!」って言われるそうです。
私も彼の成長を見ているのはとっても励みになる。
そんなTくんのパパは化学物質過敏症。
これもとても大変な病気でなかなか治療も上手く進まないのが現状。
パパは私の施術するフェイシャルリフレクソロジーがとても身体に合うみたいで、施術後はかなりぐったりしてしまいますが、身体の解毒作用の効果がグンと上がるそうです。
昨日も公園の殺虫剤を吸ってしまったらしく、頭痛、むくみ、微熱など大変辛そう。
カウンセリング中も思考がぼんやりしているのが目に見えました。
ゆっくりメリッサのスチームを当てながら深呼吸して頂いて身体の緊張を解いてからの施術。
解毒に関する臓器のゾーンを特に丁寧に流し、ヘッドマッサージもたっぷりしました。
あちこち痛みがあったようですが、終わった後はいつものようにぐったり。
ゆっくりベッドでお休み頂いていたら、ご家族がお迎えにいらっしゃいました。
Tくんとお姉ちゃんのHちゃんとママ。
きちんとお靴を揃えて「お邪魔します」というTくん。
かわいい。
Hちゃんも「ここがぴーちゃん(私の愛称です)のサロン?ステキ〜!このお部屋大好き」だって。
抱きしめちゃおうかと思うほど嬉しい。
一目散にベッドでぐったりしているパパに向かうTくん。
ベッドからパパを起こそうと必死。
女の子のHちゃんはハーブティーを飲んだり、化粧品のパンフレットを手にしたり。
小学生でもしっかり女性です。
仲良し親子を見ているのはこちらも心がほっこりいたします。
最後別れ際に、「大好き〜」とハグしてくれた二人。
私の心はとっても潤いました。
ありがとう。
2009年09月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32413819
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32413819
この記事へのトラックバック