ブログをお引っ越しいたしました。
今後は新しいブログで更新して参りますので、よろしくお願いいたします。
Saliva 安元 遊香
新しいブログはこちら
2009年11月09日
2009年11月04日
ニューロフットリフレクソロジー開講!
ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーには様々なアドヴァンスコースがあります。
このセラピーは創始者ロネ・ソレンセンの飽くなき探究心によって現在なお進化し続けているので、終わりはありません。
よって、私たち弟子のセラピストも同様、常に新しい技術を学ぶチャンスがあるのです。
私は現在、ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーの他、コスモフェイシャル、コスモリフトの二つのビューティーラインの技術を持っています。
これらは身体の中の不調を整え、皮膚のトラブルやアンチエイジングにアプローチしてゆくものです。
どちらもサロンでは熱心なお客様達にご好評を得ております。
しかし私が本当に欲しい技術は他にあります。
その一つが今回開講が決まった「ニューロフットリフレクソロジー」です。
ニューロ=神経
フットリフレクソロジー=足へのリフレクソロジー
その名の通り脊髄反射区を刺激する事で脳から脊髄神経への伝達をスムーズにし、それにより様々な障がい、筋骨格系、がん、糖尿病、内分泌系のトラブルに対しての改善が期待されるのです。
このアドヴァンスコースを取得する事でフェイシャルリフレクソロジーはより完成度の高いセラピーとなります。
もちろん、受講しますとも。
来年3月に第一回目が開講され、足掛け3年で習得することになります。
考えただけで私のセラピスト魂が燃えてくるのが分かります。
頑張りますよ〜。
このセラピーは創始者ロネ・ソレンセンの飽くなき探究心によって現在なお進化し続けているので、終わりはありません。
よって、私たち弟子のセラピストも同様、常に新しい技術を学ぶチャンスがあるのです。
私は現在、ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーの他、コスモフェイシャル、コスモリフトの二つのビューティーラインの技術を持っています。
これらは身体の中の不調を整え、皮膚のトラブルやアンチエイジングにアプローチしてゆくものです。
どちらもサロンでは熱心なお客様達にご好評を得ております。
しかし私が本当に欲しい技術は他にあります。
その一つが今回開講が決まった「ニューロフットリフレクソロジー」です。
ニューロ=神経
フットリフレクソロジー=足へのリフレクソロジー
その名の通り脊髄反射区を刺激する事で脳から脊髄神経への伝達をスムーズにし、それにより様々な障がい、筋骨格系、がん、糖尿病、内分泌系のトラブルに対しての改善が期待されるのです。
このアドヴァンスコースを取得する事でフェイシャルリフレクソロジーはより完成度の高いセラピーとなります。
もちろん、受講しますとも。
来年3月に第一回目が開講され、足掛け3年で習得することになります。
考えただけで私のセラピスト魂が燃えてくるのが分かります。
頑張りますよ〜。
2009年11月02日
デンマークでも施術しました
デンマークでお世話になったご一家の男の子がアトピーで苦しんでいました。
彼は痛みやくすぐったいなどの感覚すらも「かゆい」に変換されてしまうそうで、とにかく、身体をこすりまくっていました。
味覚も敏感で、とくに酸っぱいものがダメ。
酸味の強いトマトも嫌いなので子供が大好きなケチャップもダメ。
お世話になった3日間のうち、初日と最終日に施術させて頂きました。
初日、私が施術を始めるとそれまで大興奮でおしゃべりが止まらなかったのに、少しずつ言葉が減り、呼吸もゆっくりになってきました。
このまま寝てくれるかなっと思ったのですが、うとうとはするもののまわりが気になって眠れなかったようです。
施術後しばらくして寝てくれました。よかった。
彼のデポジットは胃系と肝胆系と肺大腸系にあります。
皮膚トラブルの多くのクライアントさんは肺大腸の経絡にトラブルが見つかりやすい傾向にあります。
彼も例外ではありません。アトピーのお子さんは呼吸器が弱いのも特徴です。
また酸味は肝胆経に関係すると考えられます。
しっかりと肺大腸のゾーンをトリートメントし、バランシングを行いました。
最終日も彼自ら「またフェイシャルやって欲しい」とリクエスト。
すっかり心を開いてくれた彼はトリートメント自体を楽しんでくれたようです。
途中、お母様のお友達が部屋をのぞきにいらした時「いいわね。ラグジュアリータイムね。」と声をかけて行かれました。
この日はリラックスするどころか逆に元気になってしまって、なかなか寝付けなかったようです。
でも眠りは深かったらしく、次の日も元気に過ごしていました。
定期的にしてあげたいけれど、さすがにデンマークは遠い。
デンマークにあるロネの学校を一応紹介しておきました。
気が向いて行ってくれたらいいんですけれど。
どうかしら?
少しでもかゆみが楽になる事を願っています。
彼は痛みやくすぐったいなどの感覚すらも「かゆい」に変換されてしまうそうで、とにかく、身体をこすりまくっていました。
味覚も敏感で、とくに酸っぱいものがダメ。
酸味の強いトマトも嫌いなので子供が大好きなケチャップもダメ。
お世話になった3日間のうち、初日と最終日に施術させて頂きました。
初日、私が施術を始めるとそれまで大興奮でおしゃべりが止まらなかったのに、少しずつ言葉が減り、呼吸もゆっくりになってきました。
このまま寝てくれるかなっと思ったのですが、うとうとはするもののまわりが気になって眠れなかったようです。
施術後しばらくして寝てくれました。よかった。
彼のデポジットは胃系と肝胆系と肺大腸系にあります。
皮膚トラブルの多くのクライアントさんは肺大腸の経絡にトラブルが見つかりやすい傾向にあります。
彼も例外ではありません。アトピーのお子さんは呼吸器が弱いのも特徴です。
また酸味は肝胆経に関係すると考えられます。
しっかりと肺大腸のゾーンをトリートメントし、バランシングを行いました。
最終日も彼自ら「またフェイシャルやって欲しい」とリクエスト。
すっかり心を開いてくれた彼はトリートメント自体を楽しんでくれたようです。
途中、お母様のお友達が部屋をのぞきにいらした時「いいわね。ラグジュアリータイムね。」と声をかけて行かれました。
この日はリラックスするどころか逆に元気になってしまって、なかなか寝付けなかったようです。
でも眠りは深かったらしく、次の日も元気に過ごしていました。
定期的にしてあげたいけれど、さすがにデンマークは遠い。
デンマークにあるロネの学校を一応紹介しておきました。
気が向いて行ってくれたらいいんですけれど。
どうかしら?
少しでもかゆみが楽になる事を願っています。
11月のお休みと新メニュー
北欧で夢のようにステキな時間を過ごし、無事に日本に帰って来たSalivaです。
おかげさまで時差ボケもほとんどなく、さっそく仕事を再開させて頂いております。
Saliva用にたくさんのお土産を買って参りました。
11月中にいらして下さったお客様すべてにお配り出来るはずです!
是非、北欧の可愛らしいお土産をお渡ししたいのでいらして下さいね。
また兼ねてよりリクエストの多かったヘッドマッサージを始めます。
11月中特別料金もございますので、併せてご利用下さいませ。
11月のお休み
11月15日(日)、11月20日(金)、11月22日(日)
新メニュー追加及び11月限定価格
リラクゼーションヘッドマッサージ 120分(施術時間60分)12000円(11月中のみ10000円)
施術内容 フットバス、カウンセリング後、デコルテのアロマトリートメント(20分)+キャロルフランクのミストもしくはオイルでヘッドマッサージ(30分)+お仕上げ。
施術終了後にお茶とお菓子をお出しします。
リラクゼーションヘッドマッサージ 80分(施術時間40分)8000円
施術内容 フットバス、カウンセリング後、キャロルフランクのミストもしくはオイルでヘッドマッサージ(30分)+お仕上げ。
施術終了後はお茶とお菓子をお出しします。
ヘッドマッサージで使用するキャロルフランクのオイルは肌に必要な栄養がたっぷり含まれている「ユイル ビタリザント」で行います。頭皮も顔の皮膚と繋がっていますから、Salivaでは頭皮まで一枚皮と考え、フェイシャル用の化粧品でケアいたします。
良い香りに包まれてゆっくりと頭皮を揉みほぐされる至福の時間をご提供いたします。
眼精疲労、肩こり、リフレッシュしたいお客様に特におすすめです。
すべてのご予約はこちらまで。
おかげさまで時差ボケもほとんどなく、さっそく仕事を再開させて頂いております。
Saliva用にたくさんのお土産を買って参りました。
11月中にいらして下さったお客様すべてにお配り出来るはずです!
是非、北欧の可愛らしいお土産をお渡ししたいのでいらして下さいね。
また兼ねてよりリクエストの多かったヘッドマッサージを始めます。
11月中特別料金もございますので、併せてご利用下さいませ。

11月15日(日)、11月20日(金)、11月22日(日)

リラクゼーションヘッドマッサージ 120分(施術時間60分)12000円(11月中のみ10000円)
施術内容 フットバス、カウンセリング後、デコルテのアロマトリートメント(20分)+キャロルフランクのミストもしくはオイルでヘッドマッサージ(30分)+お仕上げ。
施術終了後にお茶とお菓子をお出しします。
リラクゼーションヘッドマッサージ 80分(施術時間40分)8000円
施術内容 フットバス、カウンセリング後、キャロルフランクのミストもしくはオイルでヘッドマッサージ(30分)+お仕上げ。
施術終了後はお茶とお菓子をお出しします。
ヘッドマッサージで使用するキャロルフランクのオイルは肌に必要な栄養がたっぷり含まれている「ユイル ビタリザント」で行います。頭皮も顔の皮膚と繋がっていますから、Salivaでは頭皮まで一枚皮と考え、フェイシャル用の化粧品でケアいたします。
良い香りに包まれてゆっくりと頭皮を揉みほぐされる至福の時間をご提供いたします。
眼精疲労、肩こり、リフレッシュしたいお客様に特におすすめです。
すべてのご予約はこちらまで。
2009年10月21日
コペンハーゲンに到着
予定よりも大きく遅れてしまいましたが、無事にデンマークへ到着いたしました。
大変申し訳ありませんが、お休み期間が延びてしまいます。
帰国は30日になります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
通常営業開始は11月1日からとさせていただきます。
本当にごめんなさい!
こちらコペンハーゲンは寒いです。
ダウンコートを羽織ってちょうどいいです。
でもお部屋の中はとても暖かく、長袖着ていると暑いくらいです。
明日は知人のいるヘルシンゴーへ移動します。
写真も明日はアップできるようにしますね!
みなさん、インフルエンザには気をつけて!
大変申し訳ありませんが、お休み期間が延びてしまいます。
帰国は30日になります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
通常営業開始は11月1日からとさせていただきます。
本当にごめんなさい!
こちらコペンハーゲンは寒いです。
ダウンコートを羽織ってちょうどいいです。
でもお部屋の中はとても暖かく、長袖着ていると暑いくらいです。
明日は知人のいるヘルシンゴーへ移動します。
写真も明日はアップできるようにしますね!
みなさん、インフルエンザには気をつけて!
2009年10月14日
長期休暇のお知らせ
いつもお世話になっております。Salivaの安元です。
高い空とキンモクセイの香りが気持ちをさわやかにしてくれるこの季節、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
この度、サロンをオープンして初めて長期の休暇を勝手ながらいただくことになりました。
フェイシャルリフレクソロジーの始祖であるロネ・ソレンセンの故郷、デンマークにセラピスト修行に行って参ります。
デンマークはセラピスト大国としても知られている地で、念願かなってやって行けることになり、今からとても楽しみです。
お休み期間
10月16日(金)〜10月26日(月)
営業開始日
10月27日(火)より通常営業
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Saliva 安元遊香
高い空とキンモクセイの香りが気持ちをさわやかにしてくれるこの季節、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
この度、サロンをオープンして初めて長期の休暇を勝手ながらいただくことになりました。
フェイシャルリフレクソロジーの始祖であるロネ・ソレンセンの故郷、デンマークにセラピスト修行に行って参ります。
デンマークはセラピスト大国としても知られている地で、念願かなってやって行けることになり、今からとても楽しみです。

10月16日(金)〜10月26日(月)

10月27日(火)より通常営業
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Saliva 安元遊香
2009年10月01日
フェイシャルリフレクソロジーと自閉症児とその家族へのセラピー
毎月行っているスキルキャンプでの自閉症児とそのご家族に対するセラピー。
私自身、とても楽しみにしております。
今回はまた新しいお子さんとご家族と出会いました。
Aちゃんは2歳の女の子。
知的障がいはないものの、コミュニケーションにちょっと問題がある自閉症のお子さんです。
一緒にいらしたのはお母様。
お母様はとても美しい方なのですがお疲れのご様子。
Aちゃんがお部屋に来た時、ちょうどいつも受けてくるT君家族を施術している最中でした。
私はTくん施術を終え、お姉さんのHちゃんを施術していたのですが、Hちゃんはストレスが溜まっていたのでしょう。
感情が溢れてしまって施術中から号泣してしました。
初めて会う人、初めて見る光景、いつも仲良くしてくれるHちゃんが顔をいじられながら泣いている。
Aちゃんにはショッキングな光景だったでしょう。
私も「しまった!」と思ったのですが、Hちゃんには泣くことが必要だったので、タイミングが悪かったと思い、『今日はAちゃんは触らせてくれないかもしれない」と危惧しておりました。
Tくん家族はもう2年近くフェイシャルリフレクソロジーをご家族で受けて下さっているので、この状況を上手にAちゃんのママに説明して下っていました。
「フェイシャルリフレクソロジーを受けると感情が解放されることがあります。その時に泣いたり、怒ったり、笑ったりいろいろな症状がでます。それは必要なことなのでびっくりしないで下さい。身体にも反応が出ることがあります。ぐったりしたり、すっきりしたり、元気になったり、個人差があります。その反応を素直に受け止めてください。」
Aちゃんのママのお顔にも若干不安が見えましたが、Tくんのママの説明のおかげで少し安心された様子でした。
Hちゃんの後、私はAちゃんのママの施術をしました。
軽い寝息を立てながらお休みになっていらしたママ。
それをじっと見ているAちゃん。
「Aちゃんもやってみる?」
「いや。」
やっぱり。でも私たちは諦めません。何とか糸口を探そうと、あれこれ接触を試みます。
私は「Hちゃんを泣かした人」と認識されているかもしれないので、もう一人のセラピストに接近してもらいました。
Aちゃんはどうやらお絵描きが好きなようで、絵を描いてもらいました。
そのうち私たちのテキストに興味を持ち、色のついているページに興味津々!
これだ!
私たちはまだ色の塗られていないページを開き、Aちゃんの顔をに照らし合わせながら色を塗ってもらいました。
「ここは何色ですか?」(テキストの色の部分を差す)
「ピンク!」(元気よく答えるAちゃん)
「ピンクはお顔のここですよ〜」(すかさずAちゃんの顔に触れる私)
上手くいきました。
お顔に一度でも触れれば、今後のセラピーは大丈夫。
Aちゃんは「お勉強」が大好きだそうです。
なので、「お勉強」としてセラピーを受けてくれるといいな、と思っています。
Aちゃんのママも大変気に入ってくださったようなので、また来月が楽しみです。
私自身、とても楽しみにしております。
今回はまた新しいお子さんとご家族と出会いました。
Aちゃんは2歳の女の子。
知的障がいはないものの、コミュニケーションにちょっと問題がある自閉症のお子さんです。
一緒にいらしたのはお母様。
お母様はとても美しい方なのですがお疲れのご様子。
Aちゃんがお部屋に来た時、ちょうどいつも受けてくるT君家族を施術している最中でした。
私はTくん施術を終え、お姉さんのHちゃんを施術していたのですが、Hちゃんはストレスが溜まっていたのでしょう。
感情が溢れてしまって施術中から号泣してしました。
初めて会う人、初めて見る光景、いつも仲良くしてくれるHちゃんが顔をいじられながら泣いている。
Aちゃんにはショッキングな光景だったでしょう。
私も「しまった!」と思ったのですが、Hちゃんには泣くことが必要だったので、タイミングが悪かったと思い、『今日はAちゃんは触らせてくれないかもしれない」と危惧しておりました。
Tくん家族はもう2年近くフェイシャルリフレクソロジーをご家族で受けて下さっているので、この状況を上手にAちゃんのママに説明して下っていました。
「フェイシャルリフレクソロジーを受けると感情が解放されることがあります。その時に泣いたり、怒ったり、笑ったりいろいろな症状がでます。それは必要なことなのでびっくりしないで下さい。身体にも反応が出ることがあります。ぐったりしたり、すっきりしたり、元気になったり、個人差があります。その反応を素直に受け止めてください。」
Aちゃんのママのお顔にも若干不安が見えましたが、Tくんのママの説明のおかげで少し安心された様子でした。
Hちゃんの後、私はAちゃんのママの施術をしました。
軽い寝息を立てながらお休みになっていらしたママ。
それをじっと見ているAちゃん。
「Aちゃんもやってみる?」
「いや。」
やっぱり。でも私たちは諦めません。何とか糸口を探そうと、あれこれ接触を試みます。
私は「Hちゃんを泣かした人」と認識されているかもしれないので、もう一人のセラピストに接近してもらいました。
Aちゃんはどうやらお絵描きが好きなようで、絵を描いてもらいました。
そのうち私たちのテキストに興味を持ち、色のついているページに興味津々!
これだ!
私たちはまだ色の塗られていないページを開き、Aちゃんの顔をに照らし合わせながら色を塗ってもらいました。
「ここは何色ですか?」(テキストの色の部分を差す)
「ピンク!」(元気よく答えるAちゃん)
「ピンクはお顔のここですよ〜」(すかさずAちゃんの顔に触れる私)
上手くいきました。
お顔に一度でも触れれば、今後のセラピーは大丈夫。
Aちゃんは「お勉強」が大好きだそうです。
なので、「お勉強」としてセラピーを受けてくれるといいな、と思っています。
Aちゃんのママも大変気に入ってくださったようなので、また来月が楽しみです。
2009年09月26日
凄い効果
今日も張り切ってお仕事。
先ほどいらしたお客様は2ヶ月に1度のペースでフェイシャルリフレクソロジーをお受けになります。
2児のママでお仕事もなさってお忙しいみたい。
むくみ、肩こり、ほほや口まわりのにきび、偏頭痛などが主な症状。
今日も頭痛と肩こり、にきび、胃の疲れなどの症状でご来店。
施術を初めてすぐに寝息が聞こえてきました。
肩こりもあったのでデコルテと腕をアロマトリートメント。
代謝を上げることと痛みを緩和したかったので、ローズマリー、ユーカリブルーガム、ジャーマンカモミールをチョイス。
ゆっくりとトリートメントをしているとすでにじっとり汗をかいていらっしゃる。
代謝が上がってきたようです。
仕上げのヘッドマッサージも側頭部と首の付け根を重点的に。
右側が特にごりごりでこれは本当に辛いだろうと触って分かりました。
すべてが終わった後に「代謝があがったみたいで汗がすごいんです。」とおっしゃっていました。
素晴らしいです。
身体は素直ですね。
「途中から壮大なことを考えてました。世界平和とか。」
これもフェイシャルリフレクソロジーの効果の一つです。
お客様の中では「宇宙を感じました」とおっしゃる方もいます。
根底にあるものが解放されやすくなるのがフェイシャルリフレクソロジーの特徴で、効果は人それぞれですが、夢を見たり、感情が解放されたり、思考が止まらなくなったりと様々です。
秋は何かとメランコリックになりがちで、精神的にもバランスを崩す方が増えます。
そんな方にもフェイシャルリフレクソロジーはおすすめです。
グラウンディング効果の高いアロマを組み合わせると、心が落ち着いて、安定します。
私もお友達のセラピストに施術してもらって、不安定な季節を乗り切ります。
すがすがしい気分で実りの秋を過ごしたいものですね。
先ほどいらしたお客様は2ヶ月に1度のペースでフェイシャルリフレクソロジーをお受けになります。
2児のママでお仕事もなさってお忙しいみたい。
むくみ、肩こり、ほほや口まわりのにきび、偏頭痛などが主な症状。
今日も頭痛と肩こり、にきび、胃の疲れなどの症状でご来店。
施術を初めてすぐに寝息が聞こえてきました。
肩こりもあったのでデコルテと腕をアロマトリートメント。
代謝を上げることと痛みを緩和したかったので、ローズマリー、ユーカリブルーガム、ジャーマンカモミールをチョイス。
ゆっくりとトリートメントをしているとすでにじっとり汗をかいていらっしゃる。
代謝が上がってきたようです。
仕上げのヘッドマッサージも側頭部と首の付け根を重点的に。
右側が特にごりごりでこれは本当に辛いだろうと触って分かりました。
すべてが終わった後に「代謝があがったみたいで汗がすごいんです。」とおっしゃっていました。
素晴らしいです。
身体は素直ですね。
「途中から壮大なことを考えてました。世界平和とか。」
これもフェイシャルリフレクソロジーの効果の一つです。
お客様の中では「宇宙を感じました」とおっしゃる方もいます。
根底にあるものが解放されやすくなるのがフェイシャルリフレクソロジーの特徴で、効果は人それぞれですが、夢を見たり、感情が解放されたり、思考が止まらなくなったりと様々です。
秋は何かとメランコリックになりがちで、精神的にもバランスを崩す方が増えます。
そんな方にもフェイシャルリフレクソロジーはおすすめです。
グラウンディング効果の高いアロマを組み合わせると、心が落ち着いて、安定します。
私もお友達のセラピストに施術してもらって、不安定な季節を乗り切ります。
すがすがしい気分で実りの秋を過ごしたいものですね。
2009年09月25日
仲良し親子
私は月に1度、自閉症のお子さんや知的障がい、学習障がいのお子さんに対するセラピーをボランティアでさせて頂いています。
昨日の最後のお客様はいつもさせて頂いているTくんのパパ。
Tくんは自閉症なのだけれど、知り合って2年。
とっても成長している。
それは他の自閉症のお子さんをお持ちのご両親からも絶賛される程。
最近反抗期なんですって!
自閉症のお子さんは反抗期がない子がほとんどだそうで、同じ自閉症のお子さんを持つママたちから「おめでとう!」って言われるそうです。
私も彼の成長を見ているのはとっても励みになる。
そんなTくんのパパは化学物質過敏症。
これもとても大変な病気でなかなか治療も上手く進まないのが現状。
パパは私の施術するフェイシャルリフレクソロジーがとても身体に合うみたいで、施術後はかなりぐったりしてしまいますが、身体の解毒作用の効果がグンと上がるそうです。
昨日も公園の殺虫剤を吸ってしまったらしく、頭痛、むくみ、微熱など大変辛そう。
カウンセリング中も思考がぼんやりしているのが目に見えました。
ゆっくりメリッサのスチームを当てながら深呼吸して頂いて身体の緊張を解いてからの施術。
解毒に関する臓器のゾーンを特に丁寧に流し、ヘッドマッサージもたっぷりしました。
あちこち痛みがあったようですが、終わった後はいつものようにぐったり。
ゆっくりベッドでお休み頂いていたら、ご家族がお迎えにいらっしゃいました。
Tくんとお姉ちゃんのHちゃんとママ。
きちんとお靴を揃えて「お邪魔します」というTくん。
かわいい。
Hちゃんも「ここがぴーちゃん(私の愛称です)のサロン?ステキ〜!このお部屋大好き」だって。
抱きしめちゃおうかと思うほど嬉しい。
一目散にベッドでぐったりしているパパに向かうTくん。
ベッドからパパを起こそうと必死。
女の子のHちゃんはハーブティーを飲んだり、化粧品のパンフレットを手にしたり。
小学生でもしっかり女性です。
仲良し親子を見ているのはこちらも心がほっこりいたします。
最後別れ際に、「大好き〜」とハグしてくれた二人。
私の心はとっても潤いました。
ありがとう。
昨日の最後のお客様はいつもさせて頂いているTくんのパパ。
Tくんは自閉症なのだけれど、知り合って2年。
とっても成長している。
それは他の自閉症のお子さんをお持ちのご両親からも絶賛される程。
最近反抗期なんですって!
自閉症のお子さんは反抗期がない子がほとんどだそうで、同じ自閉症のお子さんを持つママたちから「おめでとう!」って言われるそうです。
私も彼の成長を見ているのはとっても励みになる。
そんなTくんのパパは化学物質過敏症。
これもとても大変な病気でなかなか治療も上手く進まないのが現状。
パパは私の施術するフェイシャルリフレクソロジーがとても身体に合うみたいで、施術後はかなりぐったりしてしまいますが、身体の解毒作用の効果がグンと上がるそうです。
昨日も公園の殺虫剤を吸ってしまったらしく、頭痛、むくみ、微熱など大変辛そう。
カウンセリング中も思考がぼんやりしているのが目に見えました。
ゆっくりメリッサのスチームを当てながら深呼吸して頂いて身体の緊張を解いてからの施術。
解毒に関する臓器のゾーンを特に丁寧に流し、ヘッドマッサージもたっぷりしました。
あちこち痛みがあったようですが、終わった後はいつものようにぐったり。
ゆっくりベッドでお休み頂いていたら、ご家族がお迎えにいらっしゃいました。
Tくんとお姉ちゃんのHちゃんとママ。
きちんとお靴を揃えて「お邪魔します」というTくん。
かわいい。
Hちゃんも「ここがぴーちゃん(私の愛称です)のサロン?ステキ〜!このお部屋大好き」だって。
抱きしめちゃおうかと思うほど嬉しい。
一目散にベッドでぐったりしているパパに向かうTくん。
ベッドからパパを起こそうと必死。
女の子のHちゃんはハーブティーを飲んだり、化粧品のパンフレットを手にしたり。
小学生でもしっかり女性です。
仲良し親子を見ているのはこちらも心がほっこりいたします。
最後別れ際に、「大好き〜」とハグしてくれた二人。
私の心はとっても潤いました。
ありがとう。